2008年12月29日月曜日

ターミナル

今日は移動日です。
とにかく空港で過ごす時間が長いわけです。
あと、5時間後にドバイに向けて出発するわけですが、ここで問題になるのが空港での過ごし方です。
5時間じっと待つってのはやっぱツライものがあります。
なので、いかに気持ちよく待ち時間を過ごすかがカギになります。
とは言うものの、年末&普段あまり見ないのでテレビは超面白いし、読みかけの小説も面白いし、なにより好きなだけ寝れるというのは最高です。
結構快適に過ごしてます。
映画「ターミナル」の気分です。
1週間はいけるな。

2008年12月28日日曜日

アフリカの水

明日からケニアに行ってきます!
明日はロングフライトになるわけですが、小説も準備したし、マッサージも受けたし、準備は万端!
普段の生活でできてなかったこと(小説読んだり、寝たり)を満喫したいと思います。
とりあえず朝4時半起きなのが第一の難関だな。
久しぶりのケニア。
楽しみです。

アフリカの水を飲んだものはアフリカに帰る。
きっとアフリカの神様に俺は気に入ってもらえたんだな…
協力隊終わってからも繋がりが持てるって幸せなことですね。

2008年12月27日土曜日

村おこしはおもしろい

今日は町内会のしめなわ作りに参加しました。
郷之原町では正月が終わった後、鬼火焚き(門松やしめなわを集めて燃やす)が行われるのですが、最近は核家族化や町内の高年齢化、またマンションが多くなってきたことなどが原因で、正月の風物詩であるしめなわや門松を作る家庭が減ってきて、鬼火焚きもままならなくなってきているさびしい現状があります。
自分が子供の頃は、鬼火焚きといえばすごく楽しみなイベントの一つでした。(冬休みの終わりを感じさせる悲しいイベントでもあったが…)
そこで町内会の有志で集まって郷之原町のメインストリートをしめなわで飾っちゃおう!ということになったのです。
子供やお年寄りの方々と協力して行うしめなわ作りはすごく新鮮で楽しいものがありました。
普段はあまり話す機会のないご近所さんとも話しできたし、すごくいい試みだなぁと思いました。
門松やしめなわがずらっと並んだ町内のメインストリートを見るとやっぱ日本の正月はこれじゃなくちゃ!と改めて日本の正月文化の美しさに気付くことができたような気がします。
それとイベントに参加して、協力隊の「村落開発普及員」の気分が味わえました。
最近良く思うんですが、ほんと村おこしっておもしろいですよね。
今度、村落開発の隊員に彼らの持つノウハウを聞いて提案してみようかなぁ。

仕事納め

今日は仕事納めでした。
これから待ちに待ったロングホリデーの始まりです。
帰国してから、今日まで、振り返ってみると、決して平坦な道のりじゃなかった。
確かに苦しい時期もあった。
でも、強く乗り越えられたのはやはり回りの支えのおかげだったと思う。
KIEAスタッフ、CIR、そして同僚のみなさん…
今年一年間本当にありがとうございました。
ただ、ただ感謝…

2008年12月25日木曜日

クリスマスパーティー

今日は国際交流協会でいつもお手伝いをいただいている垣内さんのお宅でクリスマスパーティーでした。
パーティー会場の垣内邸はすごく素敵なお家&これぞ日本のクリスマス!的な手の込んだ飾りつけ!
すごくアットホームで楽しいクリスマスパーティーでした。
実はこの垣内さん、めちゃめちゃ面白い経歴の持ち主!!
マジでめちゃめちゃ凄い経歴なんだから!
正月一発目のKIEAのホームページのネタは垣内さんのロングインタビューに決定!

2008年12月24日水曜日

忘年会

今日は大忘年会を開催した。
ネイサンと2人きりだが、しかも近所のインドカレー屋。
さすがにインドカレーなだけあって物凄い辛さだった。
でも旨かった。
そういえば今日はクリスマスイブ。
クリスマスイブにインドカレー屋がにぎわう筈がない。
てな訳で貸切だった。
ネイサンのASIOの話がめちゃ面白かった。
ASIOとはオーストラリアのシークレットサービスらしい。
ネイサンによると鹿児島に来る前に彼のところへASIOからASIOに入らないか諜報員募集!のハガキが来たらしい!
ぜってーいたずらだよ、それ!とつっこんだが、彼はマジだって!と譲らなかった。
楽しい忘年会でした。

2008年12月23日火曜日

テレビを見てて思うこと

最近、テレビでは 不況だ、解雇だ、内定取り消しだ、と暗いニュースばかり流れている。
テレビを見てると心の底から気が滅入る。
日本のマスコミのことについて以前に触れたことがあるが、本当に彼らは獰猛でヒステリックな獣のようだ。
最近はそのヒステリーっぷりがますますひどくなってきた。
彼らは世の中全てが悲劇のどん底にあるような言い方ばかりしているが、本当にそうなのだろうか?
確かに車が売れなくなってトヨタはとても困っている。
でもこれって地球環境にはすごくいいことなんじゃないの?
都市部で仕事を失った人が大勢出ている。
でもこれって地方が活気付くチャンスなんじゃないの?
人手が足りない介護や福祉といった部門に人手が回るチャンスなんじゃないの??
そもそもあれほど騒いでた、ガソリンの値段はどうなってんだ?
漁師の方々はまだ休業中なの?

2008年12月22日月曜日

一息

いつも忙しく仕事しているそんな時、「クロスロード」が職場に届く。
クロスロードが読める職場にいるってすごく幸せなことですね。
仕事の合間、クロスロードに目を通し、遠い異国に地に思いを馳せる。
つかの間の現実逃避。
ほー、ナミビアではJOCVが小学校のサッカー交流始めたのか…
ケニアのパクリじゃねーか!

2008年12月21日日曜日

ドネーションって難しい

今日は家の掃除をしてみた。
2年ぶりに本気を出したおかげでかなり綺麗になった。
やればできる子なのだ。
掃除してながら、たくさんいらない服が出てきた。
せっかくなんで、寄付できないものだろうか…と思いネットで色々調べてみた。
いやー やっぱドネーションって難しいですね。
古着の一方的な寄付は単なる押し付けです的な情報ばかりでした。
まあ、でも確かにそうだよな。
自分が着ない服はやっぱり他人様も着ないよなぁ。
でも、結構いい服もあるんだけどな…(パタゴニアとか…)
このまま捨てるのもなんだか忍びない。
なんかいい活用方法ってないものだろうか。

2008年12月20日土曜日

ヒュウガウィルス

今日は久々に完璧な休みだった。
なんにも用事がない休みってなんかすっげー久しぶりだったような気がする。
最近、ぜんぜんサーフィンできてないので、海に行ってみた。
実に3週間ぶりのサーフィンだ。
久しぶりに着るウェットスーツがやたらきつい。
さすがに12月。
かなり寒くなってきた。
でも、風がないのでいつもに比べて温かい一日だった。
とは言うものの海水は冷たく、1時間程度しかできなかった。
でも、すっげー気持ちよかったし、気分転換になった。

この間、村上龍著の「ヒュウガウィルス」を読んだ。
ストーリーとは全く関係ないが、やたら印象に残る言葉を発見した。
「最高のゲリラは移動中に休息を取る。」
この言葉、なんか好きなんだよね。
最近はサーフィンに行く車の中で英語のリスニングをしている。
車の中ってシャドーイングする最高の環境なんだよね。
空いた時間を有効に使えてるなって思うと、なんか得した気になる。

2008年12月19日金曜日

2008年12月18日木曜日

地球の裏側で汗を流す君がいる

鹿児島県ではブラジル実習生を募集しています。
この事業はダイドーブラジル商事が主催するもので1年間ブラジルで実習経験を積むことによって、国際感覚に優れた鹿児島の若武者を育成しよう!というものです。
主催者のダイドーブラジル商事の社長 園田さんは鹿屋市の出身で、他の地域に先駆けて広報を開始しています。
平成20年度も鹿屋市からこの事業に参加している若者がいて、すごく楽しみながら頑張っているとのことでした。
こういう仕事に携われるってやっぱ幸せなことですねぇ。
JOCVのOBとしてはやっぱこの事業は応援したい!
絶対、偉大な経験になると断言できる!
何しろ、自分は身をもって経験した人間の一人ですから。

一歩踏み出だそう。
地球の裏側で汗を流す君がいる!

2008年12月16日火曜日

元気すぎる

この間、古江小学校に行った。
ネイサンの活動の様子を見学&写真撮影のためだ。
ネイサンは市内の小学校を英語教師として巡業している。
小学校だけでなく、幼稚園、養護学校にも出向いている。
ネイサンはオーストラリアで小学校の先生をしていたらしく、さすがに教えるのはうまい!
体を使い、教室を使い、写真を使いとファンタスティックな授業だった。(ちなみにネイサンは授業中は一切日本語を話さない!)
やはりプレゼンの優劣は聞く人の集中力で決まる。
40分間、子供たちの集中力は途切れることはなかった。
非常に素晴らしいプレゼンだった。
古江小学校は海辺にある小さな小学校だ。
ネイサンが教えたクラスも8人くらいしかいなかった。(しかも3・4年合同クラス)
先生に話を聞いても、最近は子供たちの数がだいぶ少なくなってきているらしく、今後はまたクラス数が減るらしい。
でも、どの生徒もすっごく元気で、いきいきしていた。
ケニアの子供たちを見るようだった。
やっぱ子供たちはどこに行っても変わんないな。
何が信じられないって子供たちは全員半そで半ずぼん!!
寒すぎて関節がシクシク痛む自分とは大違い!
元気すぎるぜ!!
子供たちを見ると、頑張ってウォームビズしてる自分がバカみたいだ。

2008年12月15日月曜日

かくありたい

ウチのおばあちゃんネコが死にました。
人間の年齢で言うと間違いなく100歳以上だと思います。
生前は、どこでもウンコするし、寝ながら涎垂らすし、臭いしでとにかく大変でしたが、不思議と憎たらしいと思ったことは一度もありませんでした。
家族だからですかね。
ネコは普通、今際の時は姿を消すと言われていますが、ウチのネコはコタツの中で眠るように死んだそうです。
よほど、家が好きだったんでしょうね。
思えば、車に轢かれて血だらけになって帰ってきたこともありました。
その生き様はまさに波乱万丈でした。
でも、去るときはそっと、静かに、潔く。
自分もかくありたいものです。

2008年12月14日日曜日

疑問…

ずっと疑問に思ってたことを告白します。
なぜ、俺の日記には全然コメントが寄せられないのだろう?
まあ、いいんだけどね…

2008年12月13日土曜日

買出し

今日は、KIEAのボランティアスタッフの方々と明日のイベント「世界のクッキングサロン~クリスマス編~」の買出しをした。
ボランティアスタッフの方々はさすがに慣れており、予想以上にサクサクと買い物は済んだ。
これで準備は万端!あとは、あしたを楽しむのみ!
買出しが終わったあと、ネイサンの誕生日プレゼントを買いに古本屋に行った。
やっぱ古本屋はいいぜ…なんてったってマンガ読み放題だもの…ただ、立ちっぱだから疲れるけどね…
さて、問題のプレゼントだが、色々悩んだ結果、「ブラックジャックによろしく」の全巻セットにしました。
「ルーキーズ」も悪くなかったんだけどね…
まあ、ブラックジャックはまだ続いているしね。
これをきっかけにネイサンが「新ブラックジャックによろしく」を集めだしますように。

2008年12月11日木曜日

まじめに考えてる自分が笑える

仕事のことをあーでもない、こーでもないと仕事のことを考えるとやっぱ気が滅入ってくる。
しかし、考える隙もないほど次から次へとイベントが迫ってくる。
今日も、今週末の世界のクッキングサロン~お菓子の家~の準備やデモンストレーションで忙しかった。
お菓子の家が終わったら、世界の遊び体験の準備、それが終わったらバスツアー…
しかし、よく考えると、この仕事って全然気が滅入るような種類のもんじゃないよな。
だって、今日デモしたお菓子の家作りもめっちゃ面白かったし、世界の遊び体験って言っても、所詮「遊び」だもんな。
よく考えたら、どれもこれも楽しいレクリエーションなんだよな。
なんかたまに眉間に皺を寄せながら考える自分に笑えてくる。
いい仕事だ。

2008年12月9日火曜日

英語と海の共通点

いつも、昼飯をネイサンと一緒に食うときは、英語で話すようにしている。
仕事のときも雑談のときは英語で話すようにしている。
英語力を磨くためだ。(でも最近はネイサンが忙しいので、なかなか昼飯一緒にくえない…)
もっと英語がしゃべれるようになりたい…
最初は、英語しゃべれれば旅行のとき役に立つしぃ、資格としても魅力的だしぃと思って勉強し始めた英語だったが、ケニアに2年間行ってみて、英語に対する情熱は余計に増したような気がする。
今となっては、もはや当初の目的はどうでも良くなった。
こういうとこってなんとなくサーフィンと似てるような気がする。
サーフィンも、だってなんか趣味サーフィンってかっこいいしぃ!と超短絡的、超イージーに始めたが、いつのまにかそんなことはどーーーでも良くなり、ただひたすら「もっとうまくなりたいぜ、くそったれ!」と思う自分がいる。
とにかく英語が話せるようになりたい…
しかも金をかけずに…
そういう意味では、今の職場ってのはめちゃめちゃ恵まれてる。
ALTや外国からの研修生や留学生に会う機会めちゃめちゃ多いし、なにより横にネイサンがいる。
ネイサンは日本語ペラペラなので、細かいところまで聞ける。
はっきり言って最強の先生だ。
今のうちに英語めっちゃ勉強してやろ~(しかもタダで!!)

2008年12月8日月曜日

カゼがだいぶ治った

先週の土日、しっかりダラダラしたおかげでカゼがだいぶ良くなった!
やっぱ、ダラダラしてみるもんですね。
意外とインドアの週末も悪くなかったな。
まあ、まだノドの調子が悪いので100%とはいかないが、かなりの復調っぷりだ。
この勢いで今週は乗り切ろうと思っちょります。

2008年12月7日日曜日

シン チャオ!

この土日は腐った。
ひたすら腐った。
ここ最近で稀に見る腐りっぷりだった。
冬眠中のカエルのように布団に包まっていた。
このままだと、このまま月曜日を迎えてしまいそうだったので昼の11時ごろに気合で布団から出た。
今日はラグビー早明戦がTVであったので、久しぶりにTVをつけた。
早明戦までの時間つぶしに「不思議体験アンビリーバボー」の再放送を見た。
「知られざる五輪秘話~アメリカ旗手の壮絶半生」奇跡体験!アンビリバボー
北京オリンピックでアメリカ選手団の旗手を務めたロペス・ロモン選手23歳の壮絶な半生の話。
オリンピック選手団旗手は各国とも有名選手を揃える中で、今回のアメリカ選手団の旗手を務めたのは、無名の陸上中距離1500mロペス・ロモン選手。
ロペス選手は内戦下にあった1991年スーダンで6歳の時に反政府勢力に誘拐され、命からがら少年兵養成所を抜け出し、16歳のときにアメリカの内戦孤児支援プロジェクトでアメリカに渡ったという壮絶な過去の持ち主。生きていることがわかった両親に再会するために、パスポートに必要な市民権を得るため陸上に没頭、その甲斐あって再会を果たし、オリンピク出場も実現させ、旗手として選ばれる、という波瀾万丈の物語。
少年兵養成所を脱走し、走りついたその先は…我が祖国ケニア!
ケニアの懐かしさもあい加わり、(ロッキーに引き続き、また)大号泣してしまいました…
なんか色々分かるだけに泣けた。
生きるために走る、か…
しかし人間、歳をくうと涙もろくなるもんですね。
でも、そんな涙もろい俺、嫌いじゃない。
嫌いじゃないよ…
とまあ思いつつも早明ラグビー開始の時間を迎えたのでした。(こっから先はラグビーに興味ない人面白くありません)
今年の早明戦は例年とは異なる一戦となった。
昨年に引き続き大学チャンピオンを目指す早稲田!
それに引き換え過去の輝きを失ってしまい、大学選手権出場権まで逃した明治!
前評判は当然早稲田の圧勝。
ファンの興味は早稲田が何点差で明治に勝利するのか?という部分に注がれた。
しかし、ラグビーとは筋書きのないドラマ。
魂が才能を上回るのがラグビーの面白さ!
何が起こるか分からない早明戦でそれは起きてしまった!!
学生として最後の試合になる明治の気迫に、すでに大学選手権進出を決めている早稲田はタジタジ…
なんと、接戦を征し、明治が早稲田に勝ってしまった!
前半だけはTV観戦できたが、後半は用事があったので後ろ髪を引かれつつも出かけた。
こんなエキサイティングな早明戦を残してどこに行ったのか?
40名近くのベトナムの高校生が鹿屋に来たので、その歓迎会に出席してたのだ!!
早明戦が気になりながらの歓迎会だったが、これはこれでめっちゃ面白かった。
ベトナムのこと色々話できたし、英語のいい練習にもなった。
家に篭りっぱなしだったので、いい気分転換にもなったし…
なによりカピックのメシは最高だ。
昔ベトナムには行ったし、ほんとベトナムとはなんとなく縁があるな。
ほんと、ベトナムの高校生にカムオンだ。

さて、相変わらずカゼでノドが痛いのでタオルを首に巻いて寝ることにします。(昨日はこれを実践したらかなり効果があった!!)
来週はハードだ!
明治ラグビーばりに「前へ!」だな!

2008年12月6日土曜日

ギネスに挑戦

この季節に珍しく今日は波があり、かついい天気だった。
でも、カゼ気味だったので海には行かずゆっくり過ごすことにした。
本当に苦渋の決断だった。
でも今日、海に行ってたら間違いなく凍死してたな。
特にやることもないのでひたすら寝てみた。
ひたすら寝た。
朝起きてメシ食って、今まで(18:00)ずっと寝てた。
それでもまだ若干眠い。
来週からまた忙しいので今日、明日で絶対カゼを治さねば…

2008年12月4日木曜日

カゼひいた

セキが止まらない。
くしゃみがやたら出る。
関節がしくしく痛い。
どうやらカゼをひいたらしい。
明日は飲み会だし、明後日は海だし、明々後日はラグビーのイベントだし、体力いるな。
今のうちに治しとこう。
まあ、海にいかなきゃいいんだけどね…
分かってるけど行ってしまうのさ…

2008年12月3日水曜日

正しい保健体育

職場の先輩に「正しい保健体育」(みうらじゅん著)を借りて読んでいる。
かなり笑える。
でも、空前絶後にくだらない
読み終えたあと、ここまで何も残らない本も珍しいのではないのだろうか。
はっきり言って人生の無駄遣いの象徴のような本だ。
でも、めっちゃ面白いからついつい読んでしまう。
みんなにも読んで欲しい。
面白くてくだらないから。

2008年12月2日火曜日

数少ないチャンス

ラグビーという競技は非常にエキサイティングで面白いスポーツだ。
しかし、その面白さに反して、日本では悲しいくらい人気がない。
テレビもCSではガンガンやっているが、地上波では殆ど放送されることはない。
この間の日本のラグビーファンが大注目の大学対抗戦「早稲田VS慶応」は視聴率1.8だった。
しかし、ラグビーシーズンは冬が本番なので、今から数少ないチャンスではあるがテレビでラグビーを見ることができるようになる。
しかし、その数少ないラグビー放送のときに限って、何か用事が入る。(もちろんDVDレコーダーなど持っているはずもなく…)
12月7日は伝統の早明戦がある、がちびっ子ラグビーのイベントが入っているため見れない…
12月14日はなんと!鹿児島でトップリーグ(皆さんご存知だと想いますが、ラグビーのプロリーグです。)がある!がイベントが入っているため見にいけない…
ちきしょーーー!!!

2008年12月1日月曜日

21世紀東アジア大交流計画

みなさんは「21世紀東アジア大交流計画」なるものをご存知だろうか。
知らない方が殆どかもしれない。
この、「21世紀東アジア大交流計画」とは、地域共有の将来ビジョンを作り、ひいては我が国の外交目標の1つである「アジアの強固な連帯」にしっかりとした土台を与え、かつ、アジアにおける良好な対日感情の形成を促進するという観点から・・・うんぬんかんぬん…
まあ、一言でゆるく言うと、東アジアの高校生が日本を訪れるんで、友好を図りましょ~てな感じ。
先々週はマレーシアの高校生が来た。
その前はインドネシアだった。
そして今度はベトナムの高校生が鹿屋を訪れる。

残念ながら一般の市民の方はこの歓送迎会には参加できない。
参加できるのは、国際交流関係者とかホームステイのホストファミリーの方々のみ。
一応、市の国際交流の担当なので、歓送迎会に参加させていただいている。
この交流なのだが、ひじょーに面白い。
他の国の文化について、高校生と話するのはやっぱ楽しい。
しかも英語の勉強にもなる。
カピックのメシもとてもおいしい。
この間は写真を撮ってあげたら、マレーシアの高校生からスカーフ的なものを貰った!
いつまでも、このような素晴らしい交流が続きますように…